不登校 中退からの進学

不登校 中退からの進学

 

 

高校を中退して大学進学へ備える・・

 

先ず最初にすることは、大検の合格を目指し、

 

大学進学への「パスポート」を取得すること。

 

このパスポートは、高校卒業と同様な資格を得られるため、

 

中退者にとっては、とても好都合な”手段”となります。

 

 

この大検は、中退者へ高校卒業資格を与えるための検定であり、

 

受験者を落とすための試験ではありませんので、

 

合格率は高く、普通に勉強しておけば、誰でも簡単にパスすることが出来ます。

 

詳しくは、当塾の方へお尋ねください。

 

 

・・・大検受験の様々なケース・・・

 

小学校・中学校から不登校が始まり、大学受験年齢(18歳)まで、

 

学校にほとんど通ったことがないケースから、中学から、高校途中から

 

不登校となり、高校卒業資格を取れないケース。

 

 

20年くらい前までは、不登校と言えば、

 

何らかの形で”心を病んでいる”ケースが多くありましたが、

 

(現在でも病んでいるケースはありますが)多くの子供は

 

単に学校に行きたくない、行く理由がないことから始まります。

 

小学・中学での不登校は、”引き籠り”に成らざるおえませんでしたが、

 

高校中退者にとっては、バイトなどをしながら、

 

高校は義務教育ではありませんから、普通に外に出ていても何ら問題はありません。

 

 

不登校の子の多くが病んでない理由はいくつかありますが、

 

多様化が進み、必ずしも学校に通わなくても構わない・・

 

という認識が出来たことです。

 

学校以外にも勉強する方法があることも、その理由になります。

 

もう一つの理由が・・・

 

ネット環境が良くなったこと、スマホを自由に使いこなせるようになったこと、

 

したがって、ゲームやYouTubeなどで、引き籠っても、

 

家で十分な(精神的には健康な)時間を過ごせるようになったことです。

 

ですから、病んでいるわけではなく、集団の中にいることが嫌いな子、

 

他人へ合わせることが出来ない、嫌いな子が引き籠りであり、

 

また、中退しても、そこそこ”健康”を保てることです。

 

 

 

 

体験学習を受付 

 

 

先ずは、体験学習を受けてください。

 

1回2時間~3時間の体験学習を複数回受けてください(無料)。

 

生徒の状況を踏まえて、様々な提案をしていきます。

 

詳細は メールお問い合わせ ください