ブログ
個別 補習塾・高校生
高校生であれば、履修内容が難しく、かなり優秀な生徒でも補習が指導の中心となります。 個別に指導していく中で、学校のテキストを繰り返し確認すること、問題集で再確認していくこと。 問題集には問題がAとBとCにランク分けされてますが、大学入試への受験科目にするのであれば、C問題までクリアする必要がありますが、定期テスト対策ではAとB問題までで十分です。
定期テスト対策においては、全ての教科が対象となります。 国語では、古文・漢文。 理科では、生物・化学・物理。 数学では主に学校の問題集を完璧に仕上げる。 英語では、学校によってカリキュラムに違いがあり、生徒個人に合わせた指導を心がけている。 社会では、出題者(教師)の傾向にあせた勉強方法を提案している。
個別 補習塾といっても、定期テスト対策がそのまま受験へもつながり、国公立・私立難関校への合格者もかなり出している。